院長ブログ
今週のお花⑰(2022.05.19更新) 今週の花巧房KAZUさんからのお花は、ダリア・アルストロメリア・カスミソウです。 ダリアの花言葉は、「華麗」「優雅」「気品」「威厳」などのポジティブなものがある一方で、「裏切り」「不安定」「移り気」などのネガティブなものもあります。 ネガティブな意味を持つ花言葉は、ナポレオン時代のフランスから生まれました。 ナポレオンの妻であるジョセフィーヌが当時めずらしかったダリアを自慢していたところ、ジョセフィーヌを気に入らない貴婦人が知り合いの貴族にお願いして、ジョセフィーヌの庭師にダリアの球根を盗ませ、それを自分の庭で育てて見事な花を咲かせました。 他の場所でダリアが咲いていることを知ったジョセフィーヌは庭師を解雇して、貴族を追放しました。 また、それまで愛していたダリアへの興味を失ってしまいました。 「裏切り」「移り気」はこのエピソードに由来するそうです。 またフランス革命後で情勢が不安な時代であったために「不安定」という花言葉も生まれたそうです。 先週ご紹介したデンドロビウムと同様に、誰かに送るときには誤解されないように伝えたい意味をしっかりとメッセージカードに書きましょう笑